Quantcast
Channel: ごりゅご.com »ブログ論
Viewing all articles
Browse latest Browse all 31

PVや広告収入がなくてもブログを使って食べていく方法

$
0
0

Eyecatch1

こんにちは!!IWAIMOTORS BLOG管理人のいわい(@iwai)です!このたび、ごりゅごさんのブログに初めて寄稿させていただきます!

人生初の寄稿が、すごく大勢の方がご覧になっている、ごりゅごさんのブログとか、光栄すぎ、うれしすぎです。よろしくお願いします!!

今回は、私、いわいがブログをきっかけに独立したお話をさせてもらいます。

ブログで独立というと、広告収入で生計が立てられるようになったというお話が多いように思いますが、私の場合は、ちょっと、違います。

スポンサード リンク

2012年に「プロブロガー」の存在を知り、ブログに興味を持つ

2012年に、Twitterを見ていたときに、あるプロブロガーの方が書いた書籍の情報が流れてきました。なんでも、普通の会社員だった方が、退職し、ブログの収入で生計を立てているとのこと。

Adsenseのような広告をブログに貼っておけば、そこから広告収入が入るということは知っていたので、それまでに趣味で細々と書いていたブログにもAdsenseを貼っていました。

しかし、Adsenseは、何千円というまとまった広告収入が発生しないと支払いは行われません。その金額まで、広告収入が蓄積したことは無く、こんなの誰がもらえるの?と不思議に思っていました。

ところが、プロブロガーと言われる人達は、広告収入が、毎月何十万円にもなると知り、いったい、何をどうやれば、そんなことになるのかという興味が。

そこで、あるプロブロガーの方が主催するセミナーに参加してお話を聞いたところ、月に100万PVというようなアクセス数になってくると、広告収入も自ずと何十万円になってくると教えてくれました。

これまで、自分が趣味で書いていたブログで、アクセス数など気にしたことはありませんでしたが、仮に、1,000PVごとに、200円の広告収入が発生したとして、10,000PVなら、2,000円、100万PVなら、200,000円という単純計算が成り立ちます。

なるほど、確かに毎月100万PVものアクセスがあるなら、まとまった金額の広告収入につながりそう。実際には、Adsense以外の広告もありますし、クリック率が高ければ、同じPV数でも、より大きな広告収入を得られます。

ただ、それは、数十万PV以上のアクセスを得られたならというお話。今度は、芸能人でも無い、普通の人がどうやったら、そんなPVを集められるの?という疑問が出てきました。

ブログの「メディア」としての力に注目

いわいが、現在の本格的なブログを始めたのは、2013年1月1日から。広告収入という魅力は、もちろん、ありましたが、将来、ブログで稼いで生計を立てたいとは思いませんでした。

広告収入というのは、広告料を払ってくれる企業の裁量によって左右されます。Adsenseのクリックに対して、広告料を払ってくれるGoogleが、来月からは、料金を半分に引き下げますね!と言ったら、Adsenseから得られる収入は半額になってしまうわけです。

そこに依存してしまうのは、怖いな〜と。プロブロガーと言われる方達は、当然ながら、このようなことはご存知なので、それを踏まえて収入源を分散されていたりします。いわいとしては、プロになるつもりは無かったので、そこを追求するつもりはありませんでした。

ただ、将来的に会社を辞めて独立したいという気持ちはあったので、そのときに、収入の足しになればいいなというぐらいのことは考えていました。退職して、すぐに収入につながるような専門技術は持ち合わせていませんでしたからね。

いわいとしては、広告収入という面以外に、「メディア」としてのブログの効果について注目していました。

単純に、ブログへのアクセス数が増えれば、より多くの人達に自身の声を届けることができるわけで、それは将来、何か事業を行うときに、情報発信の場として利用できるはずと考えたのです。

2013年から本格的にブログを開始

ネット上には、ブログのアクセス数をいかに増やすかという情報が多くあったので、まずは、そのようなものを頼りにブログの準備を開始。

準備を始めたのは、2012年の9月頃。すぐに公開しようと考えていましたが、時間がかかってしまい、結局、きりの良いところで、2013年の元旦から、ブログを開始することに。

ブログには、名前や顔写真を掲載しました。それまで、TwitterやFacebookなどのSNSでは、顔写真は公開していなかったので、自分自身としては、割と大きな決断でした。

ブログは、匿名で書いても良いわけですが、名前や顔を公開した方が、読み手に対して、信頼感を持ってもらいやすいし、自分自身の宣伝(セルフブランディング)にもなるので、将来的に自分専用のメディアとして活用するのであれば、これらの情報は公開すべきじゃないかなと考えました。

本格的にブログを運用するにあたって、幸運だったのは、ブログの広告収入を、主たる収入源として活動している、ごりゅごさんが、愛知県に住んでいて、「ブログ合宿」という、ブログに関心のある人向けのセミナーを頻繁に開催されていたこと。

プロに教えてもらえる機会など、そう簡単に得られるわけではなく、そのようなセミナーが、ちょうど、いわいが住んでいる中部圏で開催されていたのは、本当に運の良いことだったなと。

ごりゅごさんのセミナーには、仕事で都合がつかないとき以外は、欠かさず参加するようにして、色々と学びました。

そうやって、試行錯誤しながら、ブログを続けていたところ、ブログを始めて一年と少し経ったときに、驚くようなことが起こりました。

2014年にブログがきっかけでテレビ局とディズニーから制作依頼!!

ブログには個性が大切ということは、ごりゅごさんが、繰り返し、皆に伝えていたことですが、いわいのブログは、そこが悩みどころでした。

セルフブランディングを主目的にしたものの、最初は、iPhoneやデジタル機器、読んだ本のことなど、特徴の無いことを書いていたのです。

そんなとき、ダンボールで等身大のアイアンマンを作った人が海外にいるという記事がネットで掲載されているのを見ました。2013年の4月ぐらいだったと思います。

ほとんどの人が、おもしろいとか、すごいね〜で終わると思いますが、いわいの場合は、なぜか、自分も作りたいという気持ちがフツフツと湧いてきました。

で、作り方がどこかに書いてないかと、ネットを探しまくったところ、アイアンマンの頭部をダンボールで作るための設計図を発見!!

早速、ダウンロードした設計図を元にアイアンマンのヘルメットを作り、ブログのネタにしつつ、飲み会に持って行ってみたところ、大ウケ(笑)ブログでも、ちょっとした反響がありました。

Pic1

後日、いわいが趣味として長年、続けていた3DCGのソフトを使えば、ダンボールアートの元になる設計図が作れることがわかり、はまるようになりました。

ごりゅごさんからは、いわいのブログは、ダンボールを個性にすればいいよ!!という助言をいただき、そちらに少し力を入れることに。

そして、仕事の傍ら、作品を作っては、ブログに掲載していたところ、2014年の2月末に、中京テレビという名古屋のテレビ局から一通のメールが届きました。

なんでも「ボイメン☆騎士(ナイト)」という名古屋のご当地アイドルの新番組が4月から始まる予定で、その番組用に着られるダンボールロボットを作れるかというご相談内容。

それまで、アイアンマンのヘルメットのように、かぶれる大きさのダンボール作品は幾つか作っていましたが、全身という大きさは未経験。

正直、できるかどうかはやってみないとわかりませんでしたが、おもしろそうなお話だったので、お受けすることに。大変でしたが、なんとか、形にすることができました。

Pic2

番組は、2015年2月現在も続いていて、ダンボールロボットも番組司会者として(笑)、細々と出演しております。全国放送になって欲しいな〜w

さて、毎週、自分が作ったダンボールロボットがテレビに出演しているというだけでも信じられないことなんですが、その後にさらに驚く出来事が。

6月のある日、お世話になった中京テレビのご担当からお電話がありました。なんでも、ディズニーの人が、ダンボールアートに興味を持っており、いわいの連絡先を伝えても良いかとのこと。もちろん、二つ返事でオッケーしました。

すぐには連絡も来なかったため、まあ、興味を持ったというぐらいで、具体的なお話にはならなかったのかなと思っていた頃に、お電話が!!

今度は、「プレーンズ2 ファイア&レスキュー」という映画の宣伝のために、主役のダスティくんという飛行機のキャラクターを作れるかというご依頼

さらには、制作の模様をテレビ局に密着取材してもらうことが可能かどうかとのご相談もいただきました。セルフブランディング目的にブログを始めたいわいとしては、願っても無い幸運!!ということで、快諾。

ダスティくんは、奥行きと横幅が、それぞれ180センチ程度の大作となり、作品は、映画館に併設されたショッピングモールに、1ヶ月程度展示していただきました。また、密着取材された模様は、情報番組の冒頭特集として、15分ほど放映。

Pic3

中京テレビとディズニー、どちらのご担当者も、いわいのブログでダンボールアートをご覧になって、お声がけをいただけたとのことでした。

ブログには名前や顔写真の他、プロフィールや連絡先のメールアドレスも掲載していました。ブログとかやってると、色々なところから声がかかることがあるから、連絡先は必ず掲載しておいた方がいいよ!というのも、ごりゅごさんの教えでした。いや〜、その通りでした。ありがとうございます!

2014年で退職し、2015年からは独立!!

テレビ局やディズニーからの依頼をいただいた当時は、ブログを始めて1年ちょっとで、アクセス数は、月間3〜4万PV程度、広告収入も月1〜2万円ぐらい。

会社員のお小遣いとしては十分ですが、とても生計を立てられるような収入にはなっていませんでした。

しかしながら、この程度のアクセス数でも十分な効果を発揮し、大きな成果につながったわけです。

これは何も、いわいにだけ起こったことではありません。ブログがきっかけとなって、雑誌社や出版社から声がかかった人も多くいらっしゃいます。

ブログをメディアとして活用して、自社の製品やサービスの宣伝に生かし、結果を出されている事例も1つや2つではありません。

インターネット上で目立った存在になることにより、それが、個人からだけでは無く、多くの企業からも注目されることにつながり、仕事の依頼が来たりするわけです。

いきなり、大きな成果は得られなくても、例えば、自身が興味を持つ分野のことについて発信していれば、徐々に同じことに興味を持つ人達から認知されるようになり、仲間が増えたりします。

将来、広告収入で生計を立てることを目的にしてブログを運用することを否定はしませんが、簡単なことではありません。結果が出るまでには時間がかかると思いますし、勘所がつかめなければ、いつまで経っても、思ったような結果につながらないかもしれません。

しかし、何か別のものを軸にして、そちらを補強するためにブログを使うというのであれば、短期間で結果を出しやすいのでは無いかと思います。

いわいの場合、成果は運によるところも大きいですが、その運を呼び込んだのは、ブログです。ブログによる情報発信を行っていなければ、色々な方に興味を持っていただくことも、お声がけいただくこともありませんでした。

ブログ経由で制作依頼をいただいたことがきっかけで、ダンボールや紙という素材の可能性を強く感じるようになりました。

そして、趣味として長年続けてきたCGの技術や、渡り歩いてきた複数の会社で得た経験や人脈を生かすことで、事業ができると確信。

42歳という年齢を考えると、とても勇気が必要になる決断でしたが、2014年末で退職して、2015年からは、フリーとなりました。ブログを始めてから、丸2年、2005年に入社してから、丸10年という節目でした。

現在は、次の一歩に向けて、色々と準備を行っていますが、これからも自身のブログ、IWAIMOTORS BLOGを続け、育てていく予定です。

ブログには、コツはありますが、基本的には、長く続けるほどにアクセス数も伸びていく傾向があります。ネット、書籍、セミナーなど、参考になる情報は多くあるので、それらを参考にしつつ、「自分メディア」として、ブログを活用してみてはいかがでしょうか。

最後まで、お読みいただき、ありがとうございました!!

告知 いわいさんの生話が聞けるイベントやります

管理人ごりゅごです。

中の人として記事を読んでみて、ぼくは是非とも直接いわいさんのお話を聞いてみたいと思いました。

せっかくなので、寄稿のついでにイベントでも話してくれませんか、と依頼したところ快諾をいただきまして、こんな感じのイベントでいわいさんに生でお話をしていただこうと思います。

ごりゅごブログ塾 ~ブログを活用して独立の足がかりにした話~ | eventon(イベントン)

誰もがみんな「プロ・ブロガー」に向いてるわけではないし、誰もがみんな「ブログで独立」というのが正解だとは思いませんが、ブログを通じてできることは結構色々あるということを肌で知ることで、仕事や生活にブログを生かせる可能性は高くなるんじゃないかと思います。

ちなみに、ごりゅごブログ塾とか書いてますが、今回ぼくはただの司会です。

ていうか、これまでは「ブログ合宿」という名前で開催していたイベントなんですが、いろんな人から名前がわかりにくすぎて損しているという指摘を受け改名。恥ずかしながらど直球の命名をしてみた次第であります。

ぼくといわいさんは名古屋エリアに住んでるんで、とりあえずまず名古屋でイベントやります。

お時間ありましたら、是非ともお越しください。

概要
日時:4月11日(土)13:00-17:00
場所:MY CAFE錦通店

人数:最大30人程度
参加費:3,000円
ソフトドリンクは無料で飲み放題
飲食物持ち込み可
電源あり
無線LAN使い放題

参加申し込みはこちらから(先着割引あり)
ごりゅごブログ塾 ~ブログを活用して独立の足がかりにした話~ | eventon(イベントン)

イベントは終了いたしました。
イベントのレポートはこちら
[ブログ塾] PVや広告収入がなくてもブログを使って食べていくためのヒント イベントレポ

参考

IWAIMOTORS BLOG

結構真面目なイベントだったので面食らったけど勉強になった「ブログ合宿 SM編」 | OZPAの表4(あとがき参照)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 31

Latest Images

Trending Articles



Latest Images